前回に引き続き、今回は由布岳に登頂してきました!登ったのは6月で少し前なんですが
山頂は風も強くとても寒かったです。
今回登ったのはツツジの一種で高山に自生するミヤマキリシマという花を見るのが目的で登りました!
何とか頂上に到着! いやはや絶景でした! コレを見たら疲れもすっ飛びます☆
それからお鉢巡りのコースに
行ったんですが、ここが難所でみんなよくここ通るなと思うぐらい岩場が多くて
すべって落ちたら確実に命を落とすような断崖絶壁でした!
さすがに写真を撮る余裕もなく、必死で進みました。
途中でベテラン登山者!? らしき人と遭遇して少し話したんですが、明らかに
私より若いんですが、足元はビーサンで、上はT-シャツ一枚で登っていました。
命知らずの若者なのか、超ベテランでコレぐらいハイキングレベルで登っているのかは
結局のところは聞く余裕もなく、とにかくゴールに向かって突き進みました。
何とか無事下山できたんですが、きつかったのはいつもなんですがそれ以上に今回は危険だな~とつくづく実感しました。やはり山はなめたら怖いですね~!用心に越したことは無いです。
次回はもっと慎重にゆっくり時間をとって登ろうと思いました!
でも楽しかったな~♪